| メイン |
先日の休みに嫁さんと行ってきました。
最近流行りのリアル謎解きしに。
初級と上級の2種類あって、当然のごとく上級を選ぶ私たち。
案内のお姉さんくノ一曰く、だいたい3時間位でクリアできるらしい。
そして入口の大門横に練習問題あって20分位悩む。うーん、前途多難。
あ、弓矢撃ちました。弓の弦で手こすりました。お約束ですよね。
吹き矢もやりたかったなあ。なにはともあれ制限時間は無いのでゆっくり嫁さんと謎解きしてたんですが、そんなに混雑してなくて個人的にはいい感じ。ただ村内の中心に大きな池があり、謎解きにその中洲に行くんですが、かなり往復しました。
具体的に言うと橋が昔の橋みたいにかなりの曲線描いていてサンダルばきの私の足を殺しにかかってます。
問題の裏を読みすぎて一周回って謎解いてないのに答えわかってしまったりしました。よくわからないですよね?私も書いてて何言ってんだってなる。
内容自身はネタバレはいけないので書きませんが、ラインも使って謎解きしたりとけっこう新鮮でした。
今度は違うところでリアル謎解きしたいな。
最近流行りのリアル謎解きしに。
初級と上級の2種類あって、当然のごとく上級を選ぶ私たち。
案内のお姉さんくノ一曰く、だいたい3時間位でクリアできるらしい。
そして入口の大門横に練習問題あって20分位悩む。うーん、前途多難。
あ、弓矢撃ちました。弓の弦で手こすりました。お約束ですよね。
吹き矢もやりたかったなあ。なにはともあれ制限時間は無いのでゆっくり嫁さんと謎解きしてたんですが、そんなに混雑してなくて個人的にはいい感じ。ただ村内の中心に大きな池があり、謎解きにその中洲に行くんですが、かなり往復しました。
具体的に言うと橋が昔の橋みたいにかなりの曲線描いていてサンダルばきの私の足を殺しにかかってます。
問題の裏を読みすぎて一周回って謎解いてないのに答えわかってしまったりしました。よくわからないですよね?私も書いてて何言ってんだってなる。
内容自身はネタバレはいけないので書きませんが、ラインも使って謎解きしたりとけっこう新鮮でした。
今度は違うところでリアル謎解きしたいな。
| メイン |
コメント